繰越金17兆9528億円!!

今回の記事では昨年度(令和4年度)の決算発表された繰越金の詳しい内容を記事にしました。

今回財務省が昨年度(令和4年度)の決算を公表し今年度に繰り越された繰越金は17兆9528億円と過去3番目の余りを繰越ました。

項目別例

公共事業3兆8721億円
ガソリンなどの燃料高騰対策3兆222億円
電気代、ガス代の高騰対策2兆5347億円
新型コロナ対応の地方自治体への臨時交付金2兆3946億円

理由としては燃料などの高騰対策は年度をまたぐことを前提に計上、交付金申請の受付や審査に時間がかかっていると財務省は理由としてあげています。

過去3年繰越金

2020年度30兆円あまり
2021年度22兆円あまり
2022年度17兆9000億円あまり
過去からみても毎年繰越金は多額の金額ありますね・・・

特別定額給付金(全国民に給付)

過去全国民に一律給付された「特別定額給付金」一人当たり10万円そちらを全国民に給付するための金額は12兆8803億円用意し皆さんに渡されました。

僕は上記に書いてある繰越金17兆円あればもう一回全国民に10万円給付ができなおまだ4兆円余りあまると思いまがなぜやらないのか疑問が残ります。

国の借金

国債や借入金など合わせた政府の債務(国の借金)は1270兆円あまりといわれています。よく言われている国民一人当たり1000万円の借金は皆さん知っていると思いますが国民が返済したり負担したりするものではなくただ単に「割ってみただけ」です。

政府の債務1270兆円あるのになぜ繰越金をあてないのか僕には疑問です。全額とは言わないですが、繰越金は毎年出ているわけですのでしその一部を使ってもいいと僕は思います。ですが政府は債務返済に充てないということは実質借金は存在しないということではないのかなと思っていまいます。

インボイス制度で得られる税収

2023年10月に始まるインボイス制度。こちらのインボイス制度で得られる税収は「約2480億円」の税収増を見込んでいます。

僕はインボイス制度やらなくても17兆円以上のお金が繰り越されているのだから余裕で足りると思いますが・・・

まとめ

・今年度繰越金17兆9528億円と過去3番目

・項目別例では公共事業では約3兆円

2020年度30兆円、2021年22兆円、2022年17兆円の繰越金

今回この記事を見て皆さんはどう思いましたか?自分はこの繰越金を使って国民の税負担額を少なくしてもらえたり、また給付金などにまわしてもらいたいなと思いました。皆さんの意見も聞きたいのでコメントお持ちしております。

参考文献

昨年度予算の「繰越金」17兆9528億円 過去3番目の規模 | NHK | 財務省

コメント